投稿

2016の投稿を表示しています

0から4歳の子供との接し方の知りたい人向け「0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

■読んだきっかけ アマゾンで評価が高かった。 ■こんな人におすすめ ・こどもの発育(0から4歳)に合わせて、どのように接したら良いかを知りたい子育て中の親 ■評価 ★★★★ ★ ■こんな内容の本 言語療法士である著者がこどもの発育に合わせての接し方について説明。各章では対象の月齢の「ことばの発達」、「発育のようす」、「注意を向ける力」、「聞く力」について説明し、「語りかけ育児」の具体的な方法、「遊び」、「おもちゃばこ(どんなおもちゃが良いか)」、「本棚(どんな本がよく、どのように読み聞かせたら良いか)」、「テレビとビデオ(見せるべきかどうか、見せるとしたらどのくらいの時間か)と言った内容の説明がある。 ■読んでの感想 こどもの成長には一喜一憂しがちであるが、月齢に合わせてこども発育等の記述があり。いろんな意味で安心することができた。 また、下記は実践したいと思った。 ・1対1でのこどもとの対話(語りかけ) ←兄弟がいるとなかなかむずかしい ・こどもと一緒に本読む ・テレビは長時間見せない

実際のビジネスの場面での統計解析について、統計ソフトを使いながら学びたい人向け「ビジネス活用事例で学ぶ データサイエンス入門」

■読んだきっかけ アマゾンで評価が高かった。 ■こんな人におすすめ ・実際のビジネスの場面での統計解析について、統計ソフトを使いながら学びたい人 ■評価 ★★ ★★ ★ ■こんな内容の本 ソーシャルゲームの売上拡大といた実際のビジネスの場面を題材とし、コマンドラインで実行する統計ソフトであるR言語を活用し、統計解析を学習する。データ分析に当たっては、「現状とあるべき姿」→「問題発見」→「データの収集と加工」→「データ分析」→「アクション」の流れに沿って実施する。 ■読んでの感想 実際に手を動かしながら、統計分析について学べるのは良いと思った。ただ、ソーシャルゲームに縁のない私にとって、なかなかイメージ湧きにくかった。もっと身近な題材の方が良かった。また、統計分析の手法についてもう少し詳しい説明があると良かった。

強くなれ!わが肉体改造論

■読んだきっかけ 極真空手を2年前から始めた。総裁である著者の本を読んでみたいと思い購入。 ■こんな人におすすめ ・空手などの武道をやっており、体を鍛えたい人 や 生活習慣を見直したい人 ■評価 ★★★ ★ ★ ■こんな内容の本 著者の経験をベースに以下の内容が書かれている。決して体系だった記述ではないが、様々な経験、門弟たちの指導、有識者との交流を通じて得たノウハウが記述されている。 ・強壮食事法 ・整体入浴法 ・発汗爽快法 ・顎歯鍛錬法 ・握力強化法 ・丹田充実法 ・筋力倍加法 ・跳躍力動法 ・全身活性法 ・呼吸力養成法 ■読んでの感想 この本読ん実践を続けているのは下記である。 ・顎歯鍛錬法:スルメを食べるようにした(基本的に毎日)。 ・握力強化法:小指と薬指でカバンを持つようにしている。長時間やると痛い。 ・丹田充実法:洗面器に水を入れ、顔をつけて目を洗う。鼻孔で水を吸う。  ただし、鼻孔で水を吸うのはまだ慣れておらず、吸った水は口から出すまでには至っていない。 ・呼吸力養成法:息吹 と のがれ呼吸法の練習。  これは極真空手では基本である。 これからも継続したい。 ■追記 「鼻孔で水を吸う。」において、水道水を使うのはあまり良くないらしい。衛生上の理由と浸透圧で鼻がツーンとしてしまうため。 よって、最近はハナノアを使っている。 <参考> 専門医に聞く。鼻うがいの正しい方法 http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/01/post_1409.html ■追記その2 「洗面器に水を入れ、顔をつけて目を洗う」も目の成分が奪われて良くないらしい。よって、これは今は実施していない。 <参考> やっている人は今すぐストップ!水道水による目の洗浄は傷の原因に? http://eye-media.jp/eyecare/水道水による目の洗浄はng/

武士猿(ブサーザールー)

■読んだきっかけ 空手に関する小説を読みたいと思い、アマゾンで検索。 ■こんな人におすすめ ・臨場感あふれる空手の小説を読みたい人。沖縄県出身の空手家である本部朝基について知りたい人。 ■評価 ★★★ ★ ★ ■こんな内容の本 沖縄県出身の空手家である本部朝基を題材にした小説。臨場感あふれる格闘シーンと本部朝基の心理描写を描く。 ■読んでの感想 大変面白く、一気に読みました。空手の型の一つであるナイファンチをやってみたいと思った(まだその級になっていないのでできないです)。また、沖縄の人々の心境の変化についても知ることができた(この小説の内容が全てではないと思いますが)。

統計学が最強の学問である

■読んだきっかけ ビジネス書大賞2014大賞受賞するなど、ビジネス書として有名な本。ビッグデータがはやったこともあり、その基本となる統計学について知るきっかけとして、読んでみたくなった。 ■こんな人におすすめ ・統計がどんなもので、どんなんことに役立つか、統計学とはどんなものか興味がある人 ■評価 ★★★ ★★ ■こんな内容の本 下記のような統計学に関する内容が、ざっくばらんに記載されている。 ・統計学が過去からどのように活用されてきたか。 ・調査等の低コスト化に統計学が役立てられている。 ・統計学を活用にするには、誤差や因果関係を考える必要ある。 ・データの取り方には、「ランダム化」を用いることが良い。 ・データマニング、テキストマイニング、ベイズ統計等ビッグデータでよくキーワードして出てくるの内容についての解説がある。 ■読んでの感想 わかりやすく、統計学について興味を持つことができた。統計学の読み物として面白かった。ただし、本書のターゲットがやや不明確な気がした。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

■読んだきっかけ アマゾンで評価が高かった。 ■こんな人におすすめ ・自分がどんな才能、資質を持っているか知りたい人 ■評価 ★★★ ★ ★ ■こんな内容の本 人間には、34種類の才能(正確には、才能の基となる資質)があり、本書で紹介しているストレングスファインダーというツールによって、どのような才能があるかの優位を占める上位5つを知ることができる。34種類の才能について解説があるので、自分の優位を占める才能についてどのようなものかを把握することができる。 ※本を買うとIDが付与されており、ストレングスファインダーを受けることができる。ただし、中古本の場合、すでにIDが使用されている可能性が高いので注意が必要。その場合は、ギャラップ社のサイトから15$で受けることができる。 ■読んでの感想 私の優位を占める才能は、 1学習欲、2分析思考、3慎重さ、4達成欲、5自我 であった。解説を読んでみて確かに当たっていると思った。ただし、重要なことは才能を知ることではなく、才能をどのように伸ばしていくかだ。本書ももっと踏み込んでどのように才能を伸ばすかを書いて欲しかった。

ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人―お金を引き寄せる「富裕の法則」

イメージ
■読んだきっかけ アマゾンで評価が高かった。 ■こんな人におすすめ ・大金持ちになるための心構えについて知りたい人。 ■評価 ★★★ ★ ★ ■こんな内容の本 第一部で各人が幼少の生活環境等で無意識的に身についた「お金の設計図」を認識することの重要性を述べている。 第二部では、お金持ちになるための17の「ミリオネア・マインド」について記載している。心構えだけでなく、具体的にどのような行動をすべきかを示している。 ■読んでの感想 本書の訳者でもある本田健氏の作品を何冊か過去に読んだが、共通点が多くあった。大金持ちになるための心構えの再確認になった。逆に言うと真新しい情報はあまりなかった。 「ミリオネア・マインド」の中で、「金持ちになれる人は、セールスに「積極的」である」の部分が、私には、足りていない部分だと思った。日本人の美徳である「謙虚さ」と相反するようにも思えるが、そこは両立するようにすべきだとも思った。   ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人―お金を引き寄せる「富裕の法則」